5時起床、軽く朝ごはん。
06:25自宅出発。
電車は通勤の人で混んでいる。
年末少し多く休みをとってバンコクにいく。
浜松町でモノレールに乗り換え。
07:45羽田空港第三ターミナルに到着。
タイ航空のエコノミーのバッグドロップは非常に長い列。
スターアライアンスゴールドの列は10分待ちくらいで受け付けてもらえた。
カウンターでパスポート確認と荷物のチェックイン。
08:00カウンターから近いセキュリティの列に並ぶも、向かって右の方が比較的短いとのことで移動。グネグネと長いルートを早歩き。
セキュリティチェックと出国ゲート通過。
08:15くらいANAラウンジ、二回目の朝ごはん。

09:52ゲート143 に到着、グループ1の列でしばし待つ。
10:00ボーディング。
飛行時間は07時間05分の予定。
TG 683便の機材はBoeing 777-300ER。
席は60Bと60C足元の広いところ。予約時に追加料金を支払った。空いている窓側の60Aに誰も来ないこと願う。
10:23ドアクローズ。
10:32少し早めにプッシュバック。定刻は10:35。
フライトアテンダントさんは民族衣装やクリスマスの髪飾りの人も。
長いタクシーの後10:50離陸。
結局60Aは空席で離陸後に座る位置をシフト。60Cは通路の曲がりで人が通ると落ち着かない。
11:30ころご飯。
オジ(ィ)タンはポーク、白ごはん。

奥さん、フィッシュ。フライドライスといったつもりが。。。

映画は日本語版ないみたい、英語でNIMOを見始めたが途中で断念。
機内アナウンスもタイ語と英語のみ。日本発着便なら日本語を話すフライトアテンダントさんがいても良さそうだがそれは無し。まぁややこしいお願いなどがあるわけじゃないので問題なし。
地球の歩き方のバンコクをゆっくり見るが沢山の観光情報に満腹。 雑誌FIGAROのバンコク特集号もじっくりと読む。
途中、窓の外は雲が多い。

最初は真っ直ぐバンコクに向かって飛んでいたが、途中で台湾は突っ切らず南側をまわる。
最初は中国南岸をかすめそうだったが、天候の理由かそれとも台湾海峡は避けているのか。。。
復路は台湾海峡近くも飛んでいたので天候でしょう。ベトナムのハノイとホーチミンの真ん中ダーナンぐらいで陸になる。
席の前はギャレーの仕切りだが、ノビノビ足を伸ばせる。ちょっと追加料金を支払っただけのことはある。
日本時間3時過ぎに、チキンソーセージと言っていたが、チキンソースが入ったパンが配られる。ちょっと胡椒が効いている。。。

この席は離着陸時に荷物を足元に置けない。
荷物を降ろして財布の中のお金をタイバーツに交換。
ついでにラッチャン達は外に出て一息つく。

バンコクに近づいて降下を始め、途中でくるりと小さく一周、一旦海に出て空港へ着陸態勢。
外はなんとなく煙っている?PM2.5の類い?

タイ時刻15:35着陸。
日本との時差は2時間なので、空を飛んでいたのは6時間45分。
程なくゲートに到着、降機後だいぶ歩いたのち、入国審査は15分待ちくらいだったかな。
荷物受け取りもスムーズ。
ホテルに向かうため電車のエアポートリンクに乗って市街に移動する。
係員さん聞いたところクレジットカードはダメで、現金払いのみの自販機。
トークンを一人45バーツで購入し、プラットフォームへ。

16:45空港駅を出発。
エアポートリンクは空港利用者専用ではなく、地元の人も運ぶので、途中で混んでくる。
17:12に終点のパヤータイPhaya Thaiに到着。
ここでBTSスクムヴィットラインに乗り換える。
有人カウンターでいわゆる交通系ICカードであるラビットカードを2人分入手。それぞれパスポートを出したりそれなりに時間かかり列の後ろの人に申し訳ない気分。
100バーツの発行料と、とりあえず100バーツチャージする。これをタッチすればBTSの改札を通ることができる。
このBTSスクムヴィットラインもだんだん混んでくる。
目的地のアソーク駅に到着。
ホテルWestinの建物はすぐ見つかるが、荷物を持って高架駅からどう行くか。荷物を持って階段を降りるのはきつそう。
結局、Westinと同じ建物のロビンソンデパートに空中歩道で入り、その中のエスカレータで下に降りる。
このルートで入り口の数段の階段で済んだ。
Westin の7階でチェックインして、22階の部屋に17:50頃に到着。
歯ブラシ、スリッパ、水500mlが4本と必要なものが揃っている。歯ブラシや水は毎日追加してくれる。

今回の参加者、向かって左からユウコちゃん、ラッチャン、ルーディー君、ユウタン。
後はこれを書いているオジタンと奥さん。
オジタンは歳をとってきたので、オジィタンが適切か。。。
着替えて24階のラウンジへ。
カクテルタイム、その実、夕食バイキングであって、そこそこいろんなものが提供されている。

オジ(ィ)タンはビール2本。

Chang ビール、サッパリしている。
Chang とは象だそう。
デザートももらう。

隣のテーブルは日本人親子、そのあとも日本人夫婦。さっきのBTSにも日本人ビジネスマン二人。このごろ我々が行ったアメリカの都市よりなどより日本人が多いのでしょう。
外に出て近くを少し散策。
人が多く活気がある。
車道は車だけでなくバイクも多数、結構速い。バイクは交差点では車をぬって走って前に出る。同じような台湾の光景を思い出す。

スーパーは下見だけで何も買わず。
部屋に戻ってシャワー浴びてゆったり。
本日の行動終了。